”オフィス文殊”がお手伝いできること。
離婚(親権・慰謝料・養育費)の協議、遺産分割協議、販売促進・企業リポート作成・自営業の法人化まで、街角目線の法律と経営の専門家が 親身にご相談に乗り、お悩み解消の お手伝いをします。
お年寄りや主婦や学
生、自営業や中小 企業経営の皆さん。
お金も時間もかかり 心身ともに大変な裁判なんかに頼るより、気軽に”文殊”に無料相談を。
~新着~What’s New~新着~What’s New~
★2022.8.6
「丹羽家の人々」
第32回公開しました(^^♪
★2022.7.30
「丹羽家の人々」
第31回公開しました(^^♪
★2022.7.23
「丹羽家の人々」
第30回公開しました(^^♪
★2022.7.16
「丹羽家の人々」
第29回公開しました(^^♪
★2022.7.9
「丹羽家の人々」
第28回公開しました(^^♪
★2022.7.2
「丹羽家の人々」
第27回公開しました(^^♪
★2022.6.25
「丹羽家の人々」
第26回公開しました(^^♪
★2022.6.18
「丹羽家の人々」
第25回公開しました(^^♪
★2022.6.11
「丹羽家の人々」
第24回公開しました(^^♪
★2022.6.4
「丹羽家の人々」
第23回公開しました(^^♪
★2022.6.1
「丹羽家の人々」の原案短編小説
掲載の書籍が有斐閣から出版!!
https://www.amazon.co.jp/dp/4641138818/
★2022.5.28
「丹羽家の人々」
第22回公開しました(^^♪
★2022.5.21
「丹羽家の人々」
第21回公開しました(^^♪
★2022.5.14
「丹羽家の人々」
第20回公開しました(^^♪
注! 第19回の末尾を一部改稿しました。
★2022.5.7
「丹羽家の人々」
第19回公開しました(^^♪
★2022.4.30
「丹羽家の人々」
第18回公開しました(^^♪
★2022.4.23
「丹羽家の人々」
第17回,今週も順調に(^^♪
★2022.4.16
「丹羽家の人々」
第16回公開しました(^^♪
★2022.4.9
「丹羽家の人々」
第15回公開しました(^^♪
★2022.4.2
春、新年度。「丹羽家の人々」
第14回公開しました(^^♪
★2022.3.26
今日からまた(土)更新。
「丹羽家の人々」第13回。本日公開(^^♪
★2022.3.21
サーバーの不具合の対処に
悪戦苦闘(^_-)-☆の末やっと回復。
「丹羽家の人々」第12回。本日公開(^^♪
★2022.3.12
土曜日といえば?
そう、「丹羽家の人々」
第11回。本日公開(^^♪
「文殊」って? 3者の知恵でお悩み解決!


”文殊”はこう考えます。
私たちの日常生活では、いつ何時、困ったり迷ったりする出来事が起こるか知れません。そんな時、法律を知っているかどうかで大違い。私たちは、ついつい法律は難しそうだからと敬遠しがちだけど、実は、一般庶民にとって法律ほど力強い味方はないんです。なぜなら、警察であろうが暴力団であろうが、たとえどんなに強くて恐い相手でも、法律は誰に対しても平等だから。平等ということは、結局弱い方に力を加えて、強い方の力を減らしてくれるということです。法律の前では、どんなにお金や権力がある人でも、力ずくで一方的にねじ伏せることは絶対に出来ません。それが法治国家というものなんです。
そう、日常生活で、本当に頼りになるのは法律なのです。日常生活で起こりがちなこんなことあんなこと、そんな時に法律はどう味方になってくれるのか。実例をもとに、さまざまな事例をご紹介します。 日常生活には、ちょっとしたトラブルがそこらじゅうに転がっています。貸し借りとか、言った言わないとか、敷金返還とか、訪問販売とか電話勧誘とか……。 でも、トラブルに対して、人はついつい自分の都合のいい方に考えがち。ということは、相手も当然、自分の都合のいい方に考えているということになります。となると、お互いの主張が対立するのは当たり前のことです。そこで必要になるのが、どちらにも肩入れしない、完全中立公平で客観的な物差し。 そうです。その物差しこそが「法律」なのです。
「三人寄れば文殊の知恵」……オフィス文殊は、あなたと相手方との間に入って、その物差しを上手に使うことで三者が知恵を出し合って解決への道すじをつけていきたいと考えています。
コメント大歓迎です☆